そもそもどうなりたい?
薬膳料理教室にいらっしゃる方の目的は様々です。
ただ、お料理が好きで楽しくていらしてる方、
丁寧に自分と向き合って暮らすことを大事にしたくていらしてる方
体調を整えたいと思っていらっしゃる方。
じゃあ、体調を整えたいという方について、
切実に困っているのか。
又は、このままでも良いけど、すごく良い状態だったら尚良いと思っているのか。
皆さん様々です。
けれど、どこかボヤっとしている感じがします。具体的にどんな風になりたいのかと言うことです。
目指せば、身体は変わります。
人は、生まれた時が一番よい状態です。
生まれた時はわからないけど幼少期。どんな子でしたか?
私は、わんぱくでした。
不調と思い始めたのはいつごろで、思い当たる原因はありますか?
私は、小学生から少し不調で、原因はストレスだと思います。
だったら、心のケアが必要。
今は、欲望に負けて食べ過ぎてる。
本来、日本人は、朝早く起きて家事や畑仕事とか、とにかくよく身体を動かしてた。
今は、便利だし、手抜きもできる。食べ物も溢れんばかりにある。
これで不調だとしたら怠け病かもしれない。
ただ、社会のストレスは大きくなり、気持ちのバランスをとるのは大変かもしれない。
飲食で気持ちを落ち着かせるのではなく、ワクワクする時間を増やす工夫
チャレンジしてみたいことを思い切ってやってみるとか、自分がどんな状態だったら幸せか妄想してみる。
いつも教室で皆さんにお伝えしていることだけど、今月もこんなお話をさせていただいてます。
試作の沢山の種類の生薬を使ったスープ。
これは、少しいただいただけで元気がみなぎる。
雪かきで疲れた体にバッチリです。
金沢の薬膳料理教室。毎月ご自身と向き合う素敵な方々がいらしてくださってます。
3月より東茶屋街町屋塾さんにて、お料理なしの中医学のお話会はじまります。
月1回の3回シリーズです。食と身体、自然の摂理学んでみませんか?
お問い合わせはメールかお問い合わせフォームでお願いいたします。
tearoomharuko★nifty.com
★を@にかえて。