今週の食とココロとヨガ

中国から戻り、

コミュニケーション講座

月曜午前からコミュニケーション講座プライベートクラス

こちらにご参加の方々は、月に一度、自分の心の在り方、思考を分析することで、

丁寧なコミュニケーションであったり、思考で時間を過ごす事が出来、

ぐちゃぐちゃ迷うことが減ったり、過ごす時間の質が上がったと、毎月1回だけど大切な時間になっているとおっしゃってくださり嬉しいです。

今週土曜日15:00からは町屋塾でのクラスです。

飛び入りでも大丈夫ですのでお気軽にご参加ください。

1回 2,000円です。

薬膳料理教室

毎日せっせと頑張っております。

私の考えた春の献立です。献立作りは毎回悩みますが、いつも全力で、その時の美味しいものを季節に合わせた食材、味覚でご紹介しております。

皆さんの美味しいというお言葉に元気をいただいております。

ずっと通ってくださる方々は、お互いにすごく良いお友達になっていらっしゃいます。

我が家では、皆さん、外で言いにくいことも自由にのびのびおしゃべりして

私も楽しく過ごさせていただいております。

合間に

畑仕事をしたり、デスクワークに励んだり、次のお仕事の仕込みなど

時折ゴロゴロしたり、

自分が健やかでいられるように、主婦の仕事もこなしながら楽しんでやってます。

私の場合、ごちゃごちゃ考えるより、目の前のやらなきゃって思っていることを端からざっくり片づけていきます。

気持ちや身体が疲れているときは、無理にやらず、休み、でも、期日には間に合わせます。ネガティブな気持ちで取り組んでもさほど良いものは生まれない気がするからです。

やらなきゃいけないことって、永遠になくならないけれど、

やるかどうかは、私が選んでいるというところがポイントです。

嫌なら、やらない。嫌でもやらなくてはいけないこと、今はほとんどないですが、そういう時は、何も考えず黙々とこなす!です。

全ての行動は、私が選んでいるのですから。そうじゃないとしたら、やらなきゃいけないと勝手に思い込んでいる。自分の思い込みかもしれませんね。