今週末はプレゼン
今週末は、東京でお茶をお仕事にしている方々の勉強会があり、ネパールジュンチャバリ茶園がなぜ世界から注目されているのかについてプレゼンさせていただきます。
私もジュンチャバリに出会って、2年ちょっと。それから、ファーストフラッシュ、サマー、オータム、ウィンターと毎年毎シーズン何種類も買って買って飲みまくり、昨年漸く茶園にもことが出来、茶園とも非常に良い関係です。
世界が注目している茶園で、日本にはとりわけ出来の良いロットが入って来てますが、全体のシェアを見ると日本の購買率は低め。
是非、多くの方に知っていただき飲んでいただきたい。
お茶は、荒れ地に育つ植物で、お茶の木が持つ生命力は非常に強いです。
ましてや、ジュンチャバリは自然農法を大切にしていて茶園の周囲の自然の整体家も大事にしているんです。
だからこそ生まれる、素材の良さ。
どんなに良い作り手でも、材料が悪かったらそれまで。
最高の材料だからできるお茶の素晴らしさから、私は沢山の恵みを得ています。
私も毎シーズン数キロのお茶を仕入れ、お教室の生徒さんにお分けしてますが、今年のファーストフラッシュは、私の手元のお茶も残りわずか。
もうすぐ、サマーのお茶が入ってきます。
気づけば、ジュンチャバリの話になってますが、
今週末は、東京でプレゼンです。
準備で昨日まで寝不足でしたが、今日からまたいつもの週と同じく、教室がはじまっています。
毎日、来てくださる方のお顔を思い浮かべ準備をさせていただいています。
いつもありがとう。
身体が動く日も、眠くて仕方がない日もあるけれど、どこかで帳尻を合わせ
自分と家族、来てくださる方の幸せを願い。。