できる時 できない時

実は、ポルトガルから戻り私は絶不調でした。

何がというと、体調が。。

戻った翌日、所用で車で日帰り安曇野。

毎日予定がいっぱいで無理をしていたのですが、

ある日、お昼ぐらい、腰が少しだけ痛いなと思っていて、そのまま用事をこなしながら過ごしていました。夜には、ヨガのクラスもあり、。

ヨガクラスが終わったら腰がすごく痛いし動かない。

靴下も履けないし、トイレも困難。

わかったことは、右腰が痛い。私は、身体の右側を酷使していたということ。

右手で荷物を持つと、右腰に力が入り痛い。右手で車のドアを開けても右腰に力が入って痛い。車の乗り降りも右腰に負担がかかる。右手で草取りしたり、右手に負荷がかかると全部右腰が痛い。

それで、整体に行って、大体治ったのですが、先生から言われたのは、身体は歪んでいないけど、筋肉がパンクしてると。

身体を酷使し過ぎてしまったようです。

気持ちで、まだ頑張れる、出来ると動いてしまうけれど、身体は疲れて休みたかったんだと。

確かに、ポルトガル旅行では、思ったより現地が寒くて身体は冷えていた。機内も寒かった。そのくせ、ワインが美味しくて毎日飲んでた。

帰ってからも時差ボケなのに、無理してた。

それから、ずっと、腰が何となく奥の方がずっと痛くて、私から気力が無くなっていました。

それでも、家のことはやるのですが、どうも勢いがなかった。

そろそろ復活です。

身体の奥から活力が蘇ってきたのを感じます。