先日、良い循環を程よく作り満足していたのですが、
再び少し滞りを感じました。
どういう時に滞りを感じるかというと、
出したものがうまくサッと片づけられなくて、部屋の散らかりが広がりつつある時です。
正しい収納だと、一目ですべてが見え、出し入れしやすく、行動も簡素化するのです。
先日、いつもお茶の仕入れでとてもお世話になっている業者さんが遊びに来てくださり、
沢山、いろんなお話をして、その中でも頑張って片づけたおかげで、今までよりも時間をうまく作ることができるようになったと言う
話題もでて、さっそく私も気になっていたところを少しだけ改善してみました。
このまま、しばらく試してみたいと思います。
自分が、何を持っているのか、どんなものを持っているのか、物を持ちすぎていないか、
時々、あちこちひっくり返して点検が必要ですね。
基本的に、私は、上手かどうかは別として、お掃除とか片づけが好きなんです。
ココロも身体も行動も気持ちよく巡らせ、
沢山好きなことをして、毎日沢山笑って良い時間を過ごしたいだけなのです。
やるもやらぬも私。
気持ちがあれば、疲れていても身体は動く。