さ~私のGWですが、
ロンドン2泊
ニースへ飛んでヴァンスで2泊、マルセイユで1泊、メルブルを経由して ゴルドに1泊 ペルージュに1泊 〆はジャムで有名なクリスティーヌフェルヴェールがあるニーダーモルシュヴィツァで2泊、ドイツシュトゥットガルト空港でレンタカーを返し 再びロンドンへ飛び最後ロンドンで1泊して帰国という旅でした。
高速道路を走りマルセイユへ向かう途中。SAもなかなか楽しいのです。スーパーマーケットがあり、食品から洋服近隣の、ワイナリーのワイン、名産品、見てるだけで楽しいです。
マルセイユに到着すると、その前までいた中世のままのようなヴァンスとは大違い。威勢の良い漁師町。港のあるエリアと、上品な街の顔がありました。ここでは、コルビジュ建築を見に行きました。素敵です。コルビジュ。
1泊だけのマルセイユ。お昼前に到着してシーフードのランチ、見物。
夜もシーフード。お宿はbooking.comで予約したお宿で民宿と言うか、オーナーが趣味でやってるような民泊。とにかくインテリアが素敵でした。ダイヤモンドチェアをはじめ有名アーティストの家具や照明にこだわったお宿でした。
マルセイユをでて、再び高速道路を通りぶどう畑の景色へ。途中、通りがかりのワイナリーでテイスティング&お買い物も。
次の村はゴルド。天空に浮かぶような城壁の村。
去年の夏に行った、ポルトガルのオビドスも丘の上の城壁の村でしたが全然違います。こちらの方が本当に天に浮いてるかのような景色。
美しい景色で心洗われました。
ゴルドを後に次に向かったのはペルージュ。
ペルージュガレットで有名な村。ピザみたいに大きなクッキーみたいな。
せっせと毎日200kmかそれよりもう少し運転してました。
最後に行きたかったのはアルザスの村。
ニーダーモルシュヴィツァ。この写真がクリスティーヌフェルヴェール。
お宿はこの店の斜め前に陣取りました。お宿の前も、その隣も、みんなドメーヌ。
気軽に、こんにちは~と声をかけて入り、ワインの試飲をさせていただきます。
オーナーが試飲をさせてくださるのですが、オーナーのお人柄とワインのお味雰囲気が比例する気がしました。
歩いて行けるところで3軒。車で行くところで、3軒2間で6軒のドメーヌを回りせっせと飲ませていただきました。
クリスティーヌフェルヴェールのパンやパイも美味しくって、
お夕飯に行ったレストランもみなドメーヌ直営でワインに合わせた今がシーズンのホワイトアスパラガスとか本当に美味しくて美味しくてフランスは美味しい。
最後は、ここからドイツのシュトゥットガルトまで再び車で走るのですが、道路続いていて気が付くとドイツに入ってる感じ。そして、その途端景色はガラッと変わるし、SAで売ってるものも変わります。
最後に宿泊したエアポートホテルでもドイツ語鉛のカチンコチンの英語!
ドイツ人は大きい!ガリバーのようでした。
無事、車を擦ることもなく返却し、ロンドンへ移動さらにエアポートホテルに1泊して帰国となりました。
2週間も留守にしてしまい、時差ボケで朦朧とするし、仕事はたまるしバタバタな5月となり、ブログのアップも今に行ったってしまいました。
暫く外出の予定は無いと思います。金沢での教室など取り組んでいることに日々励んでまいりたいと思います。