人がどう生きるか、どうしたらよいか
答えは実はとってもシンプルなのに
複雑にして、ごちゃごちゃ考えて疲れ果てるのは全て私のせいです。
いろいろ考えすぎなのです。あ~した方があの人にとって良いんじゃないかしら?とか。
でも、どうしたら嬉しいのかどんなに想像しても本人しかわからない。
心を配ることは大切だけど、第一前提に私の心が幸せであることです。
無理すると、イライラが後で爆発する。全て自分で選んで決めてることなのに。
どんな行動をして、何を食べて、一日をどんな心持で過ごすのか。
全て自分次第。
とってもシンプル。
そう思うことがありました。
そして、心はどんどん動きかわる。とらわれないこと。
思考もそうだけど、身体も実はシンプル
変なもの食べ過ぎたら調子悪くなる。
動かなくって巡らなかったら調子悪い。
毒が溜まって出したいのに、胃腸が疲れてたら排便だけで終わり毒だしまで到達できない。
本当に必要なものだけ腹7分目食べて動いてたら、毒だしも少しずつ進む。
汗の質や、におい、排尿排便の質やにおい 身体はいろいろサインを送ってくれてますよ。顔色、髪の毛の美しさも。
身体は、時には、徹底的に向き合うことも大切。
思考は、シンプルに。無理しない。
当たり前の事なんて何一つない
一つ一つのことに、心からありがとうと感謝の気持ちをもてますように。