玄米
玄米は芽が出ます。
白米は芽がでません。
そういう意味で玄米は生命力のある食べ物だと思います。
生命力のあるものを食べていると体感が違うように思います。
それを感じるには食べることに集中する。TVやおしゃべりしていては味の本質も感覚もわからない。脳がそっちに働いちゃうから。
本当に身体を滋養する食事をする時には、静かに食べること。集中していただきます。
白米
白米は、食物繊維が無いです。
なので、白米を食べていると覿面に便秘になります。
私が自分で体調が良いと思える食事には、食物繊維が必要。
だから、きんぴらごぼう、ひじき、根菜の煮もの、が必要。
緑黄色野菜も必要。
お肉やお魚は毎日じゃなくても良いけど、たまにしっかりめに食べたくなる。
身体に必要なものは身体が教えてくれる。
マイナスに転ぶのは簡単。
負のエネルギーはびっくりするほど強いから。
心も身体も健やかになれる食事を大切にしています。
おやつは時々少しだけ。とっておきにお楽しみです。
ココロと身体が健やかな方が私には大切です。
最近は、お料理のプライベートレッスンにいらっしゃる方が多いです。
おしゃべりしながらよりもじっくり作り食べることをしたいそうです。