あっという間に1カ月近く経ってしまいました。
毎週火曜日東京へ行くというサイクルは、少し息切れしそうな時もあります。
会う人々にずっと訊かれ続けているのは、
そこで何を学びたいの?
お料理は、身体を整える病気を治す食事、料理を懇切丁寧にきっちり学んでいます。
けれど、それじゃないんです。本当に求めているものは。
心磨きですね。
岡田先生の学び。アナ健の学び。それぞれです。
不平不満愚痴
をいう人は、自分でそういうことを言っている意識がないのかなって思います。
だから治らない。
不平不満愚痴、うまくいかないことを子供のころの親の対応、家族のこと、友人、人のせい環境のせいにしているうちは、人生開けないなって、最近強く思います。
だって、それは過ぎたことで過去。過去に縛られているうちは前に進まない。
この瞬間から先は自分で作るんだから。
心の奥の奥の奥
固いギュッとしたしこりのようなものがあって、緩まらない気がしてましたが、
緩めないのは私。
一気にビュンと前進はできないけれど、一進一退。その中でも時々大きな階段を上がる時エイヤッって、上がる時もある。
屁理屈捨てて笑顔で進んだらいいね。
私は
何があっても私を支えてくれる助けてくれる
家族、友人、先生がいる。
昔は、そう感じられていなかった。
今、心から信頼できる人とだけお付き合いできていることに心から感謝。