自分を整える

毎週火曜日

とにかく毎週火曜日東京に行くことは大きな喜びで楽しみであると同時に

肉体的にはそれなりにハードで、

月曜も水曜も木曜も朝から予定があり、木曜の午後はふらふらになります。

大体木曜の午後私は予定があっても半分魂が抜けたみたいになっていて何も頭に入らない。気合で乗り切ってる。

それで、今日も身体のガス欠を感じ、ゆっくり丁寧な気持ちで台所に立つとそれだけで、心の悲壮感が消えていきます。

今月教室で作ったかぶら寿司、自然栽培レンコンのグリル、自家製白菜漬け、お大根をお揚げと炊いて。。

台所は心と体を整える場所

身体は食事でできている。

何をどう食べるかで、心も身体も変わってきます。

それを作る神聖な場所は台所です。

今日は、まず、包丁を研ぐところからスタート。

包丁を研ぎながらお出汁をとる。

台所は、私と家族の命をつなぐ場所です。

お台所を整え、良い台所仕事ができますように。

台所仕事だけでなく、お洗濯、掃除も生活の基本です。