6月は忙しい。
梅もぎが始まると、一緒に山椒もとって
枝取りに時間を費やす。
辣韮もつけるから朝一で泥付きの新鮮なのを仕入れて洗うのに時間を費やす。
けれど、これがあれば食が豊かになる。
大切な保存食です。
幸せなことに仲良しの叔父さんが無農薬無化学肥料の梅を栽培いるので、いつでも梅もぎにに行けます。
まずは梅ジュースを仕込んだので、
次は梅干しです。
去年の梅もまだあるから今年は漬けなくても良いんだけど、梅干しは一度始めたらずっと続けなくちゃいけないと言われているので漬けます。
雨が続いたかと思えば晴れが続き
なかなか思い通りに仕事がはかだらないけれど、それでも日々一歩一歩です。