ウチにいらっしゃる方様々ですが、
好き嫌いの多い方もいらっしゃいます。そう言う方は、おしゃべりに夢中で味わってない感じです。
自分に馴染みのないものには手を付けない様子。
食べるって奥深いんです。
口に入れた瞬間わかる味は表面の味。
噛むことでどんどん素材の旨味が出てくる。
噛まない人は、本当の美味しさ素材の味がわからないんです。
本当に美味しいものは素材の味を生かし調理は、切るだけ、焼くだけ、蒸すだけなど
調理がシンプルです。
食材が良いと
調理がシンプル→すぐできる→みんな嬉しい!
→私も助かる!
冷蔵庫に仕込んである副菜
糠漬け 福神漬け 梅干しなどの自家製漬物
ごはんとお味噌汁
主催は、シンプルに美味しいもの。
ごはん作りは毎日のことだから、
毎日できるように工夫して。
どんなに良いお店でも外の味つけは少し濃くて疲れます。
お昼外に出る時も、私はおにぎり、暑いから梅干し、お茶、糠漬け 少し非常食を持参です。