目的 朝の時間

朝の時間は

私の、作戦タイムです。

お台所を整えて朝食のテーブルをセットして

洗面所やお洗濯を整える。

薪ストーブにも火を入れて

全部大体できたら、枇杷の葉温灸です。

そう、気持ちよく枇杷の葉温灸したい!

お台所の換気扇の下で。

微調整は時間がかかることも

快適な生活のための微調整には、

時間がかかることもあります。

私が、この家に暮らし始め、まもなく3ヶ月になります。引っ越してきて最初は必死に大慌てで荷物を棚に詰めていきましたが、(それでも、それなりに考えて入れてはいるのですが。)

最近、あ〜この道具はもっと手が届きやすいところにあったほうがいいなとか少しずつ微調整をしています。

この道具はもっと手が届きやすいところにあったほうがいいなとか少しずつ微調整をしています。

3ヶ月も経てば、誇りもずいぶん溜まり、ものをどかしてきちんと拭き掃除をしたらとても気持ちがいいです。おまけに不思議と収納もスッキリします。

換気扇も気づけば3ヶ月もお掃除してませんでした。恐ろしいことです。

それなりに、しっかりギトギトになってました。生活暮らしでさえそうやって微調整して快適に整えていくのですから、自分がどういう方向に向かって生きていくのか、どうなりたいのか。いろんな人に会ったり話を聞いたりして微調整して少しずつ目指す方向に進んでいくのは当たり前のことですね。

私には生活の目的があります。

それに合わせ家の整えもいろんなことが沿ってきます。

目指す方向性があるって大事なことだと思います。

我が家の料理教室は、レシピ集めをした人には向かないかもしれません。

お料理を通して生活生き方を豊かにしたい方にお勧めです。自分がまず元気になって心身ともに健康になっていけば、それを見た家族友達に幸せが広がります。

今日も沢山笑い豊かな時間を過ごすことができますように。

感謝