毎日を重ねる喜び

コロナ禍

我が家の料理教室

食堂小春日和はお休み中です。

飲食を伴う集いになってしまうので

換気をして、大きなダイニングにしたけれど

やっぱり絶対大丈夫、完璧とは言えないから。

で、食堂小春ではお惣菜屋さんをしています。

基本的に月契約で、お野菜のおかずを中心に

一週間に2回

2日分と3日分で配達させていただいてます。

お料理が苦手な方

忙しく作る暇がない方

私のご飯を食べてると体調が良いと言ってくださる方がご利用してくださってます。

ありがたいことです。

畑仕事

家にいる時間がとっても増えたので

家庭菜園を満喫しています。

どれぐらい働いたら、どれぐらいの草掃除ができるのかわかってきました。

だから無理せず毎日少しずつ計画的にのんびりやってます。

以前はやっと時間を作って疲れた身体にムチ打ってやっつけ仕事でした。

今食べてるのは

オクラ 青紫蘇 ナス ピーマン サニーレタス 人参

小豆を収穫中です。

もうすぐ、サツマイモ落花生の収穫です。

大豆もできるかな。

ブロッコリー 白菜 キャベツ カリフラワー大根 カブ 小松菜 野沢菜 春菊 長ネギ 玉ねぎは少し前に種まきをしました。

10月に種まきする準備を少しずつ。

土を触り 無心の時間

気づけば必ず成果が見られる大事な時間です。

コロナ禍お部屋でゆっくりお茶はお断りしてますが、デッキやガーデンでお茶はできます。

ふらりとどうぞ。